Life is Beautiful

主に進化生物学の理論のブログです。不定期更新予定。

UC Berkeley,Visiting Scholarの大学サービス費を爆上げ

すっかり見落としていましたが、恐ろしいニュースを目にしました。

我々visiting scholarは、Berkeleyで大学のサービスを利用するためのお金を払うのですが、それが大幅なincreaseに。

Visiting Researcher Scholar Post-Arrival Information | Visiting Scholar and Postdoc Affairs (VSPA)

f:id:lambtani:20180416094613p:plain

一年目は500ドルなのが、二年目からは(今度から)なんと、ポスドクで$1500。学生だとなんとなんと$2500。これは大金です。

After careful consideration of the services necessary to maintain Berkeley’s status as a competitive destination for the best postdocs, visiting scholars, and visiting student researchers, the Visiting Scholar and Postdoc Affairs (VSPA) Program is announcing a two-step increase in the University Services Fee (USF) that will go into effect January 1, 2018. These increases have been benchmarked against a recent survey of top research universities which confirmed that UC Berkeley charges less than many of its peers for Visiting Scholar and Visiting Student Researcher affiliation.

最高峰の、ポスドク・ビジティングスカラ・ビジティング学生(以下、ビジタ)の、競争力ある行き先としてのバークレーの地位を維持するのに必要なサービスを慎重に検討した結果、VSPAは、2018年1月を以って、二段階の、大学サービス費用の値上げをここに告知します。これらの値上げは、UC Berkeleyにおける、ビジタに対する費用が多くの大学や機関よりも低いという事実を論じた、トップ大学での調査に基づくものです。

高すぎます。僕はこれらはラボのボスから払ってもらっていますが、学生に2500ドルって、えげつなくないですか?

(学ぶ機会を提供する最高機関としての)地位を保つため、というのは、なんとも「アメリカらしい」考え方なように思います。CVを、経歴を、職歴をすばらしいものにするために大学や機関を選ぶという文化があるからです。逆に言えば、そうした過去の「所属」経歴を、人事は非常に重視するということです。

たしかにBerkeleyはすばらしい環境を提供します。しかしここはベイエリア。家賃に圧迫される学生やポスドクから更にお金をとるというのは、他の地域の大学には見られないものです。

さて、値上げして入ってきたお金はどこにまわされるのかというと:

  • Housing - Support the hiring of dedicated staffing charged with expanding the housing options for incoming VSPA Program affiliates. Housing is consistently identified as a key issue for potential and current affiliates and increasingly impacts the decision they make regarding whether to select UC Berkeley over other options.
  • Childcare – Meet the critical need for reliable, on-call childcare for postdoc parents, another commonly articulated concern. The Postdoc Back-Up Childcare Initiative is proposed to begin in FY2018-19.
  • Research-Related ADA Accommodation Costs – The VSPA Program will take on responsibility for providing and funding the cost of accommodating visiting scholars and visiting student researchers with disability-based needs that are associated with their research. NOTE: Complimentary unofficial auditing of UC Berkeley courses will no longer be allowed via the VSPA Program. University Extension remains an option for the official auditing of UC Berkeley courses. ADA accommodations for these courses will be provided for University Extension.
  • Increased Costs – Simultaneous with recent budget cuts, the VSPA Program has been subject to increases in campus recharge costs of core services (the VSPA Gateway, Cal1 Card, Library Services, etc.), rising direct costs for VSPA Program career and professional development programming, and the salary and benefits costs of bringing on an associate director to help manage the outsized programmatic responsibilities.

いやいやいや、当事者に回さずに、これから来る人にまわすということ?家賃も、長く住むに連れて上がっているのですよ!

既存のユーザーよりも新規ユーザーに手厚いサポートをするというのは、日本の携帯電話キャリア会社と似ているかもしれません。

生態学的なモデルから考えてみよう

さて、長年の契約よりも、新たなる契約を尊重するというのは、一種の履歴効果です。履歴効果が特に働かない場合、competition-colonizationのTilman理論に従えば、いろんなタイプが共存するためには、自然死亡率が高くて分散能力が高いタイプと、自然死亡率が低くて分散能力が低いタイプとが、混在していて、かつ似かより具合がじゅうぶん低くないといけません(limited similarity)。そのような状況では、短命でも素早く分散するタイプが(長期的に)優勢になりやすくなります。

生態学においては、priority effectといって、先に来た者が有利になるという状況も有り得ます。これは逆に、会社や大学の立場から言えば、保守的な立場にあたるのかもしれません。本当に新陳代謝を高め、turnoverを促すためには、こうした状況はやむを得ないということなのでしょうか。しかしこうした生態学的なturnoverが、productivity(たとえばecological service)を高めるかどうか、ということは非自明です。

いずれにせよ、教育・研究環境を提供する大学が、ぬけぬけと「地位」をこうして掲げることに、僕は大きなショックを受けました。

バークレーは、プロテストが盛んなリベラルな地域です。しかしこういう、visiting scholarという(基本的には)外国籍の人々への待遇に対するプロテストは起きないのですよね。誰も指摘しないですけどね。